おすすめスクール 一覧
商品プロモーションを含みます

【オンライン英会話】ワールドトークの口コミ・評判を詳しく紹介

Tets(テツ)

「ワールドトークって英会話初心者でも大丈夫?」

英会話スクールを検討しているけど、ワールドトークが合っているか不安に思っていませんか?

日本人講師が多数在籍していることで評判のワールドトーク。

この記事では、ワールドトークの口コミ・評判や、実際にワールドトークを1年受講した筆者の体験レビューを紹介します。

ワールドトークのメリット・デメリットや向いている人の特徴も細かく解説しているので、ぜひ参考にしていただければと思います。

なお、記事の結論は以下の通り。

ワールドトークの良い評判・悪い評判まとめ

良い評判
  • 日本語でコミュニケーションできるので安心
  • 細かい指導やフィードバックが受けられる
  • 英検・TOEICの勉強もできる
  • 学習内容の自由度が高い
悪い評判
  • 人気の先生の予約が取りにくい
  • オリジナル教材が少ない
  • ポイント制度が扱いにくい

人気の先生の予約が取りにくい点や教材の少なさなど悪い評判もありました。

しかし、日本人講師が多く在籍することによる、コミュニケーションの取りやすさや指導の細やかさに良い評判が多くみられました。

さらに自分が学びたい内容の教材を選べる自由さが、多くの方々に受け入れられているようです。

日本語も対応でき、英会話を始めるハードルも低いので、初心者の方には特にオススメ。

まずは無料体験から、ぜひ一度試してみてください。

ワールドトークの良い口コミ・評判4選

さっそく、ワールドトークを実際に体験した人の評判を紹介します。

当サイト独自で実施したアンケートをもとに、良い評判から解説します。

良い口コミをまとめると、以下の通り。

良い評判
  • 日本語でコミュニケーションできるので安心
  • 細かい指導やフィードバックが受けられる
  • 英検・TOEICの勉強もできる
  • 学習内容の自由度が高い

日本語でコミュニケーションできるので安心

丁寧でコミュニケーション能力の高い日本人講師の方が親身に教えて下さいました。日常会話もできない段階でサービスを利用し始めたのですが、講師が日本人の方だったために日本語で質問もでき、とてもスムーズにやりとりできました。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

日本人講師によるレッスンでマンツーマンなので、外国人講師ではどうしても緊張しやすくてコミュニケーションが取れなくて困る自分には、ハードルが低く一歩が踏み出しやすいのが良いと感じました。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

日本人講師によるレッスンでマンツーマンなので、外国人講師ではどうしても緊張しやすくてコミュニケーションが取れなくて困る自分には、ハードルが低く一歩が踏み出しやすいのが良いと感じました。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

4月のオンライン英会話

ワールドトークに申し込んで喋っています。(生徒の側です。)色々な日本人と喋るのはいいなあ。やはりお互いに配慮があるので快適です。(後略)

X参照

ワールドトークは、日本人講師が多く在籍していることで評判の高いオンライン英会話。

ワールドトークの評判でよく見られたのは「日本語も話せるので安心」という口コミでした。

外国人講師の英会話では、わからないことを英語で伝えることすらできず、心が折れてしまうこともあります。

日本人講師の英会話では、困ったときには日本語で会話できる安心感があります。

まだ英会話に自信がない人でも始められるので、英会話初心者には嬉しいポイント。

細かい指導やフィードバックが受けられる

(前略)外国に在住しているベテランの先生が多く、会話の幅が広い点も良かったです。また、日本人の講師なので、日本人が苦戦するRの発音を熱心に指導して頂き感謝しています。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

英語特有の言葉のウラのニュアンスを日本語と英語で分かりやすく説明してくれる点が良かったです。簡単な英語例文で説明してくれるので分かりやすいし、日本語でも説明してくれるので、直ぐにイメージが湧いて良かったです。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

英検スピーチ対策で困り果てましたが、アナゴさんオススメの日本人講師のワールドトークにして大正解でした。おっしゃる通り、英語で意思疎通する負荷が無く、大変助かりました。

X参照

ワールドトークでは、日本人講師が日本人がつまづきやすい発音や英文のニュアンスの違いなどを細かく指導してくれます。

フィードバックが英語だと、初めのうちはきちんと理解できず、成長に結びつきにくいもの。

日本語で細かいニュアンスの違いを理解しながら英会話学習することで、学習効率も上がります。

英検・TOEICの勉強もでできる

ギリギリで受かったー しばらくは多読など頑張りたいです! やっぱり英作文頑張ったおかげ。 ワールドトークの先生、おこたさんありがとうございました

X参照

英検1級二次ギリ合格者の直前対策。 何度も落ちた経験をシェア。

①ワールドトーク 日本人講師の模擬面接最強。 フィードバックはやっぱ母国語。

②有識者ブログ テンプレの考え方が有益。有料級情報。 

③心構え 合格に模範回答レベルは不要。 準一級英作文を目指す。 (1/4)

X参照

<久しぶりのワールドトーク> Kohay先生 半年後TOEIC LR 900点目指す とりあえずリーディング強化のため おススメ本購入 ・TOEIC L&R TEST 990点獲得 最強Part7模試 ・公式TOEIC Listening & Reading 800+ ほとんど雑談だったがやる気でるな

X参照

ワールドトークでは、日本独自の試験対策にも対応できます。

複雑な英文法の指導は、日本語でしっかり理解を深められます。

試験の傾向を踏まえ、苦手分野の取り組み方など学習方針の相談も可能。

講師のプロフィールには、講師の得意な指導分野が記載されているので、自分に合った講師の検索も簡単です。

学習内容の自由度が高い

オリジナルの教材がないのは不安でしたが、だからこそ自分で学びたいものを指定できたりワールドトークが推奨している有料教材のSIDE by SIDEもあるなど、選択肢が豊富というのは良いなと感じました。フリートークでも良いというのも、柔軟な対応なのでありがたいなと感じたポイントの一つだし自由度が高いのは良いです。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

英会話を教えてもらえるだけではなく、どの部分に自信がないのかなどの相談もできたので、その点はありがたかったです。発音や文法などいいら外国人講師と会話をしていてもなかなか理解できない部分も多いからこそ、日本人講師による丁寧なサポートがあるのは助かるし、自分の苦手な部分を見直すことにもつながってありがたかったです。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

外国に在住しているベテランの先生が多く、オリジナルの教材を自分用にカスタマイズしてレッスンしてくれるので、苦手なRとLの発音レベルが格段に向上しました。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

今日の先生 二画面分割、画面共有でオンライン教材を使っていた。Skypeの機能を最大限に使ってた。 ワールドトークの英語の先生の手書きボールペン教材との差を凄い感じたが、子供たちワールドトークの年配先生好きなんだよね。

X参照

ワールドトークでは、生徒に合わせたレッスン内容をカスタマイズできます。

自分で学びたい教材を共有したり、雑談をしたりなど自由なレッスンスタイル。

もちろんワールドトークが提供するオリジナル教材や、講師がオススメする教材を利用することも可能です。

ここまで、ワールドトークの良い評判を解説してきましたが、悪い評判も少し見られました。

良い点と悪い点の両方を把握したうえで、スクールを選ぶのは重要です。

次のパートでは、ワールドトークの悪い評判を紹介します。

ワールドトークの悪い口コミ・評判3選

独自アンケートで寄せられた中で、悪い口コミで多かったのは以下の3点。

悪い評判
  • 人気の先生の予約が取りにくい
  • オリジナル教材が少ない
  • ポイント制度が扱いにくい

人気の先生の予約が取りにくい

(前略)人気の高い先生であるがゆえに予約が取りにくいというデメリットがありました。他の類似サービスと比べると、在籍講師が少なめであることも理由かと感じました。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

人気のある講師はやはり予約がとりにくくて、教えてもらいたいなと感じても予約が取れないので諦めてしまい、やる気が軽減してしまうことがあったので、その点はどうかなと思います。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

ワールドトークの人気講師は予約が1ヶ月先まで埋まっており、授業を受けたくても良いタイミングで受けられないことがあります。

お気に入りの先生の授業が受けられないと、モチベーションの低下にも繋がります。

人気の先生の授業はまとめて予約しておくことがオススメ。

ワールドトークでは、予約保持数が4〜16コマと、他のオンライン英会話に比べて多く設定されています。

また、お気に入りの先生を複数見つけておくのもオススメ。

複数の先生から学ぶことで、レッスンの時間調整もしやすく、多様な英会話を学べます。

オリジナル教材が少ない

オリジナル教材の内容は充実していて満足できるものでしたが、教材自体の数が比較的少ないように思いました。このため書店にて独自で購入した教材を使用し、その中でわかりにくかったところを質問するということもありました。もう少し教材の数が多くなれば利用しやすいと感じます。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

オリジナルの教材が準備されていないことで、本当に初心者で何から学んだら良い人は悩んでしまうなと感じたし、こちらが教えて欲しくて準備した教材となると、講師も少しやりにくそうに感じました。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

ワールドトークでは指定の教材はないため、何から学んでいいかわからない初心者は戸惑ってしまうかもしれません。

しかし、ワールドトーク公式が推奨する教材はあるので、「どんなことを学びたいかわからない」という方は、まず推奨教材から始めるのがオススメ。

学びながら自身で学びたい分野がわかってくるので、そのタイミングで教材を選び直せば、問題ありません。

ポイント制度が扱いにくい

ひとつ問題がある点は、購入したポイントを繰り越して使用できない点です。せめて2か月ぐらいは繰り越せても良いのでは?と思います。また、ポイントに端数が出るシステムも良くないと思います。チケット制の方が良いのではと思います。

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

レッスンを受けたい講師によってポイントが違うので少しわかりにくいし、うまくポイントを使い切ろうとするとポイントの計算など管理もしなくてはならないのてその点は使いづらいなと感じました。(後略)

クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋

ワールドトークでは、授業を予約する際にポイント制を採用。

人によっては保有ポイントの管理が難しく、ポイントの有効期限が過ぎてしまい、失効してしまう場合があるようです。

口コミでもあるように、ポイントを無駄にしないためにも、定期的にレッスンを受講できる仕組みであると考えられます。

そのためワールドトークは予約可能限度数も多く設定!

忘れてしまいそうという方は、まとめて上限まで予約を入れて、ポイントをきちんと消化することがオススメです。

以上が、ワールドトークの悪い口コミでした。

多少悪い評判も見られますが、ワールドトークは英会話初心者にオススメできるスクールです。

筆者自身、実際にワールドトークを使ってみて、英語がほとんど話せない状態からでも安心して続けることができました。

気になっている方はぜひ試していただきたいです。

次のパートでは筆者が実際にワールドトークを体験したレビューを紹介します。

筆者がワールドトークを実際に利用した体験レビュー

ここでは、筆者が実際にワールドトークを体験したときのことを詳しく紹介。

結論として、ワールドトークは英会話学習のファーストステップにふさわしいスクールであったと感じています。

英会話が全くできない!という人でも始められるのが日本人講師の英会話。

英会話に全く自信がないときに、ワールドトークに助けてもらいました。

最初は「Thank you」と「Really」を繰り返す会話しかできなかったのですが、日本語を織り交ぜながら、中学生レベルの英会話から少しずつ語彙を増やしていきました。

筆者は当時Hidemi先生の授業をよく受けていました。
(現在も在籍されており、人気の先生です。)

当初なかなか会話を続けられなくても、先生が会話をうまくリードしてくださるので、楽しく授業を受けられました。

先生の発音もネイティブレベルで、きれいな発音の英語を聞けるのでリスニングの勉強もできます。

オンライン英会話ではフィリピン人講師を多く採用しているスクールもありますが、やや特有の訛りを感じることも。

その点、日本人でネイティブレベルの会話ができる先生と授業できるのは良い機会だったと思います。

反対に悪かったところは、料金が他のオンライン英会話スクールと比較すると高いこと。

ワールドトークはポイント制を採用していますが、ポイントの購入費用がかさむことが唯一の悩みでした。

講師とレッスン内容を擦り合わせたり、相性の良い講師を見つけるためさまざまなレッスンを受けたりしていると、あっという間にポイントを消化してしまいます。

しかし、駅前の英会話教室に通ったりするよりは遥かに安く、高い質の授業が受けられるので、ワールドトークはオススメのスクールです。

以上が、ワールドトークを実際に利用した筆者の体験レビューでした。

ここから、実際に利用するかどうか決めるにあたり、気になるのは料金。

次のパートでは、ワールドトークの概要や料金について解説します。

ワールドトークの概要

ワールドトークがどのようなスクールなのか詳しく紹介します。

概要を一覧で解説

ワールドトークの概要は以下の通り。

運営会社株式会社ライトアップ
サービス内容日本人講師がメインの、初心者向けマンツーマン・オンライン英会話
講師日本人講師が多数在籍
教材基本は自由に選択可能「Dailynews」「SIDE by SIDE」など推奨教材もあり
料金形態ポイント制
支払い方法クレジットカード決済・PayPal決済・銀行振込に対応
営業時間24時間
サービスの特徴・日本人講師が多数在籍しており、英会話初心者にオススメ・文法レッスン、TOEIC・英検対策も対応可能・24時間いつでもレッスンが受けられる

レッスンのコースと料金【オススメはイチ押しコース】

コースレッスン回数・時間予約保持数月額料金付与ポイント
お手軽コース1〜7回(※)1回25分4コマ月3,300円3,000pt
基本コース1〜12回(※)1回25分4コマ月5,500円5,000pt
イチ押しコース2〜16回(※)1回25分6コマ月6,600円6,500pt
集中コース4〜28回(※)1回25分8コマ月11,000円11,000pt
徹底コース8〜56回(※)1回25分16コマ月22,000円22,000pt

(※)必要ポイント数はレッスンにより異なるため、月に受講できるレッスンの回数は受講したレッスンによって異なります。

ワールドトークのコースは5つあり、イチ押しコースが特にオススメ。

ワールドトークでは丁寧な指導が受けられる分、十分な学習時間が必要になります。

レッスン経験が豊富な先生の授業を月に8回以上受けるには、イチオシコースの6500ptが最適。

初めのうちは方針が決まっていないので、まずはイチオシコースを選び、自身の学習可能時間に合わせて、他のコースにシフトするのも可能です。

料金の支払い方法

支払い方法は、クレジットカード決済・PayPal決済・銀行振り込みに対応。

クレジットカードはVISA・Masterに対応しています。

ここまで、ワールドトークの評判や料金について解説してきました。

次のパートでは、ワールドトークの特徴やメリット・デメリット、向いている人について解説します。

ワールドトークの特徴 4選

ワールドトークの特徴は以下の通り。

  • 日本人講師が多数在籍
  • ポイント制度を採用
  • TOEICや英検対策も対応
  • 24時間いつでもレッスン可能

ワールドトークは、日本人講師をメインに授業が提供されており、英会話初心者でも安心して学べます。

日本人の先生なので初心者でもお子様でも気軽に英会話レッスンを始められます。

また月額制ではなく、「ポイント制」を採用しており、ポイントを購入して好きな時にレッスン受講が可能。

1レッスンに必要なポイントは講師によって異なり、人気の先生ほどポイントが高めに設定されています。

レッスンを受けたいときにまとめてレッスンを受けられるので、柔軟にスケジュールを変更したい方にはオススメ。

例えば、仕事の繁忙期で受講できなかった分を、仕事が落ち着いたときにまとめて受けられたので便利でした。

ワールドトーク公式でも英検・TOEICの学習の場として利用することを推奨しています。

教材が自由に決められるからこそ、英検やTOEICの教材を使って先生と一緒に学んでいる方が多いようです。

先生との雑談が楽しかったので、話題のニュースや趣味の話をうまく伝える方法などを学んでいました。

海外に住んでいる日本人講師もいるので、時間帯を問わず、自分の都合に合わせてレッスンを受けることができます。深夜早朝レッスンも可能。

飲み会の帰りにスマホで予約して、自宅で深夜に受講することもありました。

このように、さまざまな特徴があるワールドトークですが、利用するにあたってユーザー視点でどのようなメリットがあるか具体的に解説していきます。

ワールドトークのメリット 4選

ここでは、ワールドトークのメリットを紹介します。

具体的なメリットは、以下の4点。

  • 日本人講師のオンライン英会話が受けられる
  • 英検・TOEIC対策勉強もできる
  • 子供向けの英会話としても利用できる
  • 教材を自分で選べる

日本人講師のオンライン英会話が受けられる

ワールドトークには日本人講師が多く在籍しており、英会話初心者やお子様でも安心してレッスンを受講できます。

日本人が講師だと、レッスンで以下のことが可能。

日本人講師のメリット

  • わからないことがあったら、日本語で質問できる
  • 日本語で説明を受けることが出来るので、難しい文法の説明も理解して進められる
  • 英語では伝えにくい日本語のニュアンスも理解してもらえる
  • 英語の発音するときの口や舌の動かし方など細かく教えてもらえるので正しい発音が身につけられる

特に初心者や子供にとって、いざとなったら日本語で話せる安心感があることは重要です。

まだあまり話せないときに外国人講師の英会話に挑戦したこともあるのですが、ノリで会話は盛り上がるものの、何も得られずということが多かったです。

何も理解できないままレッスンが終わるのと、日本語できちんと理解して学びが得られる方が英会話学習の成長速度の違いは圧倒的。

英検・TOEIC対策勉強もできる

日本人講師なので、英検・TOEICなどの日本で実施されている試験対策にも対応。

やはり解説は日本語の方が理解が深まるでしょう。

また講師はバイリンガルなので、ネイティブに近い英語が聞けるため、リスニングの勉強もできます。

子供向けの英会話としても利用できる

「子どもに英語を学ばせたい!」と思っている親のニーズに日本人講師のオンライン英会話はぴったり。

日本人講師がレッスンを担当するので、英語学習がはじめてのお子様でも、安心してレッスンを受けられます。

スクールへの送り迎えが必要なく、家庭で学ぶことができるのも嬉しいポイント。

マンツーマンレッスンなので、他の生徒を気にすることなく、マイペースに進められるのも続けられた理由でした。

教材を自分で選べる

教材や指導方針が決まっていないので、自由に自分のやりたいことをリクエスト可能。

英作文などを添削してもらったり、発音指導をしてもらったり、そのときにやりたいことを講師と話して決められます。

仕事で疲れてしっかりした授業を受ける気力のないときは、雑談だけの回に変更するなど、柔軟な対応ができたので、プレッシャーにならなかったのも良かったです。

ワールドトークのデメリット 2選

ワールドトークでは多くのメリットがありつつ、デメリットに感じることも。

ここでは、入会前に知っておくべきデメリットを2つ紹介します。

  • 料金がオンライン英会話の中では高め
  • ポイントの使い方に工夫が必要

料金がオンライン英会話の中では高め

ワールドトークは他のオンライン英会話(レアジョブやDMM英会話)と比べるとレッスン料金が高めの設定。

高いから入会を悩んでいるという口コミもありました。

しかし他の英会話だと日本語が全く通じない講師がほとんどのため、英会話を始めるハードルが上がります。

英会話に大切なのは継続すること。

毎回不安を感じながらやるよりは、多少のコストをかけて安心して続けられる方がずっと良いと思い、筆者はワールドトークを選びました。

以下、参考までに料金の比較表です。

オンライン英会話ワールドトークレアジョブDMM英会話
最低レッスン価格390円〜/25分173円〜/25分161円〜/25分

先生によって料金(必要ポイント)が変わり、ワールドトークは1レッスン400〜600円ぐらいと思っていると良いでしょう。

レアジョブやDMM英会話の最低レッスン価格は、いろんな条件つきで実現できる価格なので、だいたい1レッスン250円ぐらいのイメージです。

ポイントの使い方に工夫が必要

ワールドトークは、ポイント制を採用。

ポイントには1ヶ月の有効期限があるので期間内に使い切る必要があります。

口コミの中には期限が過ぎてポイントが失効してしまったという方も。

ポイント制を上手く使えば、月額制より便利に感じる方も多いようです。

毎日受ける必要はないので、仕事が忙しかったり、体調不良だったりする日は受けなくて問題ありません。

レッスンを受けたいときにまとめてレッスンを受けられるので、ポイント制のレッスンの取り方は使っていくうちに慣れていきます。

ワールドトークに向いている人・向いていない人の特徴【こんな人にオススメ】

ワールドトークがどのような人に向いているか、また逆に向いていないのかをまとめました。

ワールドトークに向いている人の特徴

ワールドトークが向いているのは、以下のような方です。

  • 英会話に自信がない人
  • 英検・TOEICの勉強をしたい人
  • 家族で英語を学びたい人

英会話が全くできない!という人でも始められるのがワールドトークのスクール。

簡単な会話は英語、詳しい解説は日本語でバランスよく学習できます。

ワールドトーク公式でも英検・TOEICの学習の場として利用することを推奨しており、英検やTOEICの教材を使って勉強されている口コミも多く見かけました。

対面の英会話教室とは異なり、ワールドトークはお子様の英語スクールとしても、自分の英会話スクールとしても利用可能。

自身の特徴に当てはまっていると感じられたら、ぜひまずは体験レッスンからお試しください。

ワールドトークに向いていない人の特徴

  • 安くレッスンを受けたい人
  • 目標が特に決まってない人
  • 英会話の勉強時間がとりにくい人

これらの条件にあてはまる人は、一度、他のスクールと比較する必要があります。

これらの3つの条件を叶えたい場合は、「DMM英会話」がオススメ。

オンライン英会話スクールの中で、DMM英会話は気軽に始められる価格設定になっています。

ワールドトークに決めきれないという方は、他社と比較して検討してみましょう。

ワールドトークの無料登録・体験レッスンの手順を解説

最後に、ワールドトークの無料登録から体験レッスンを受けるまでの手順を解説します!

ワールドトークでは、無料会員登録するだけで910ポイントがもらえ、体験レッスンが受けられます。

まずは体験だけでもしてみたいという方は、ぜひ参考にしてください。

STEP1:ワールドトーク公式サイトにアクセスし、『まずは無料で体験する』をクリック

STEP2:名前・メールアドレス・パスワードを入力し、『登録する』をクリック

STEP3:登録したメールアドレスにメールが来るので、メールのURLをクリック

STEP4:スカイプIDや目的などを入力し、『登録する』をクリックすれば完了!

STEP5:「講師一覧」から気になる先生を選択

STEP6:講師のスケジュールから、受講可能なレッスンをクリックし、体験レッスンの予約完了

講師のプロフィールに、以下の内容が細かく記載されているので、参考にしながら講師を選びましょう。

  • 興味のあること
  • 英検で対応できる級
  • レッスンの時間帯
  • 対応年齢
  • 自己紹介

この手順で無料登録すれば、わずか数分で体験レッスンを予約できます!

まとめ|ワールドトークで英会話学習の一歩目を踏み出そう!

今回は、日本人講師が多数在籍するオンライン英会話スクールワールドトークの口コミ・評判を紹介しました。

ワールドトークの良い評判・悪い評判まとめ

良い評判
  • 日本語でコミュニケーションできるので安心
  • 細かい指導やフィードバックが受けられる
  • 英検・TOEICの勉強もできる
  • 学習内容の自由度が高い
悪い評判
  • 人気の先生の予約が取りにくい
  • オリジナル教材が少ない
  • ポイント制度が扱いにくい

ワールドトークは、日本人講師が多く在籍し、英会話初心者でも安心して学べるスクール。

24時間受講可能で、ポイント制により自分のペースで学習できます。

英会話だけでなく、英検やTOEIC対策など多様なニーズにも対応しており、さまざまな需要に対応しています。

今なら無料会員登録だけで910ptがプレゼント!

気になる方は、まずは無料体験レッスンから、ぜひ一度試してみてください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
Tets(テツ)のプロフィール
Tets(テツ)のプロフィール
英会話スクール紹介サイト『英会話スクールセレクション』運営

大学時代にカナダで10ヵ月、フィリピンで2ヵ月留学
カナダでは2ヵ月間、現地ホテルの受付でインターンシップを経験

TOEIC最高スコアは905点

現在は一部上場メーカーで、海外マーケティング部に所属10年目

月に一度は出張で海外へ
アメリカ・イギリス・韓国・インド・オーストラリアなど、様々な国籍の人と英語を使って仕事をしています!
記事URLをコピーしました