DMM英会話の口コミ・評判を解説|海外マーケ 9年目が本音レビュー

「DMM英会話」が気になるけど、本当に良いスクールかどうか不安に思っていませんか?
何十社もあるオンライン英会話スクールの中でも、特に人気なのがDMM英会話です。
この記事では、そんなDMM英会話を検討中の方に向けて、実際のユーザーから寄せられた口コミを紹介します!
当サイト「英会話スクールセレクション」独自のアンケート調査も実施。
利用者からの評判を、良いもの・悪いものあわせて分かりやすく解説しているので、ぜひ参考にしていただければと思います。
なお、この記事の結論は、以下の通りです。
DMM英会話の良い評判・悪い評判まとめ
どうしても講師のアタリハズレがある点や、人気講師は予約が取りづらい点など、悪い評判も見られます。
一方で、丁寧でフレンドリーな講師が多い点や、豊富な教材、充実の学習サポート機能が好評のスクールです!
総合的にオススメのスクールとして、自信をもって紹介できます。
まずは無料体験から、ぜひ一度試してみてください。

筆者は、日系メーカーの海外マーケティング担当 9年目
主力機器のグローバル展開に注力
最近はインドを中心に、海外出張にも頻繁に出ています!
DMM英会話の良い評判 – 独自調査で集まった口コミを紹介

はじめに、DMM英会話の実際のユーザーからの評判を紹介します。
当サイト独自で実施したアンケート調査をもとに、まずはDMM英会話の良い評判から解説します。
今回寄せられたポジティブな口コミをまとめると、以下の通りです。
- 丁寧な指導で、初心者でも安心
- フレンドリーな講師が多い
- シチュエーション別の豊富な教材
- 復習に便利な機能が充実
- 単語アプリ「iKnow!」も使える
①丁寧な指導で初心者でも安心

つたない英語力でもなにが言いたいのかを汲み取ってくれて、「こうするともっと伝わりやすくなる」とこなれた表現を教えてくれた
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
講師の指導がとても丁寧です。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
こちら側のペースを考慮した対応で、リラックスしながら学習できました。
私が実際にレッスンを受けた講師は、皆明るく親しみやすく、私の英語レベルや興味に合わせて丁寧に指導してくれました。
また、ただ英語を教えるだけでなく、文化や習慣についても色々と教えてくれ、毎回のレッスンが楽しかったです。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
良い評判として一番に挙げられるのが、「講師の指導が丁寧で、初心者でも受けやすい」という点。
DMM英会話では、こちらがうまく言葉にできなくても、講師が上手にくみ取ってくれて、レッスンを進行してくれます。
教材を時間内に終わらせることよりも、こちらのペースにあわせてレッスンを進めることを優先してくれて安心です!
講師の方からレッスンに対するメッセージをいただけるためモチベーションの維持やリーディング強化にも役立つと感じました。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
DMM英会話では、希望すればレッスン後に講師から一言メッセージをもらえます!
良くできたところや、ここを頑張ればもっと良くなるという改善ポイントを、コメントで残しておいてもらえます。
このように、丁寧で、初心者でも安心のレッスンが好評です。
②フレンドリーな講師が多い

全くの初心者に対してもペースを合わせたレッスンをしてくれる。
男女国籍問わず明るくフレンドリーな先生が多く、初めてのレッスンを受ける講師の方でも緊張はしないで取り組める。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
どの講師もフレンドリーで、仏頂面でレッスンするような怖い人がいなかった。
英語初心者で流暢に話せなくても、向こうから質問をしてくれて会話を促してくれたため話しやすかった。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
フレンドリーで陽気な講師が多く、リラックスして授業が受けられるところが良いと思いました。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
DMM英会話の講師は全然厳しくなくて、フレンドリーで楽しいレッスンを行ってくれます。
たとえ勉強になる内容でも、厳しく指導されると委縮してしまう人もいるでしょう。
その点、DMM英会話はレッスンの雰囲気が良くて、リラックスして利用できるのが嬉しいポイント。
そうは言っても、はじめは緊張すると思いますが、
初心者でも、心理的にハードルを下げて利用できるのは大きな魅力です。
③シチュエーション別の豊富な教材

シチュエーション・レベル別に細かくテキストが分かれていて、生活に身近なフレーズや言い回しが多かった点は良かったと思う。
内容もよくある教本とは違い退屈ではなかった印象。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
様々なジャンルのテキストが用意されているので、英語を使用するシチュエーションを想定しながら学習できるのが魅力です。
特に海外旅行のテキストは実際に旅行の際に活用させてもらいました。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
ニュース教材が毎日更新されるので、時勢に応じた語彙が身についた。
また毎回さまざまなディスカッションテーマが用意されていたので、
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
同じ講師と何度話しても飽きることがなく、講師が暮らす国の文化も知れて有意義だった。
DMM英会話は、教材が豊富なことも評価されていて、さまざまなシチュエーションに沿った表現を学べます。
旅行でよく使う表現や、時事ニュースを扱ったテーマまで幅広く、飽きずに学べるのが好評です。
レベルごとやジャンルごとにたくさんの教材があるので選ぶのが大変なぐらいでした。
私は日常会話を学びたかったため
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
それに合う教材を使用して先生と会話のレッスンをしましたが非常にわかりやすく勉強になった。
ジャンルだけでなく、レベルも初級~上級まで10段階に分かれていて、自分にあった教材をかんたんに選べます。
このように、充実の教材で、実践的な英会話ができる点が評価されています。
④復習に便利な機能が充実

DMM英会話は、初心者でも効果的に学習できるよう、復習に便利な機能も充実しています。
テキスト外のことであってもわからない単語や事柄は講師が直接チャットメモのようなもので書き出しくれるのがよかった。
言葉にはできなくても字面でなら理解できる、伝えられることもあると思うのでその辺は良かった。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
どの先生にも共通して言えることは
わからないときはチャットを使用して言葉の意味をわかりやすく言い換えてくれたり
復習ができるようにその日つまづいてしまった所をしっかりとまとめてくれました。何を強化すればいいのかも教えてくれる先生もいてとても使いやすいと思いました。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
講師から会話と同時にチャットで文法や語彙を教えてもらえることがあり、それをノートにまとめるだけで自分だけの参考書ができるので重宝していた。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
DMM英会話のレッスンルームには、「チャット機能」が用意されています。
講師の英語をうまく聞き取れなくても、
チャット欄からテキストメッセージでフォローしてくれて、初心者でも安心です。
チャットはあとから見返せるようになっていて、復習にも最適!
学習ノートのおかげで復習がしやすい。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
また、教師と授業中にやりとりしたチャットも見れるのがありがたい。
また、DMM英会話には「レッスンノート」というメモ機能もあります。
レッスン中のチャットだけでなく、
講師の一言アドバイスや、レッスンで使った単語も書き残してくれて、そのまま学習ノートとして利用できます。
録音機能が便利だと評価しています。
復習する時にネイティブ講師の発音や自分の発音を確認したい時があるので、録音機能があるのと無いのとでは全然違います。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
録音機能もあるため、自分が発音で指摘指摘されたところを確実に復習できるのも良い。
今となっては当たり前かもしれないが、カメラの背景設定でプライバシーが守れるのも良い。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
自動でレッスンを記録してくれる録音機能も付いているのが嬉しいポイント。
あとから講師が使っていた表現を聞き直したり、聞き取れなかったところを復習したりできます!
このように、初心者でもスムーズに学習できるよう、さまざまなサポート機能が用意されているのが好評です。
⑤単語アプリ「iKnow!」も使える

ちょっとした空き時間に学習可能な単語アプリが英会話の学習のサポートをしてくれていて
隙間時間で英語学習ができるのがとても学習に役立ちました。スマホだけではなく、自宅にあるパソコンでも学習できるので、ゆっくり学習できるのも良いです。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
学習アプリが無料で利用できることも気に入っているポイントです。
通勤時間など隙間時間に学習したい時などに役立っています。学習アプリを活用することで、さらに理解度が深まっています。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
DMM英会話に入会すると、英単語の学習をできる「iKnow!」というアプリが利用できます!
iKnow!は、通常だと月1,510円の有料アプリ。
ですが、DMM英会話の会員なら、これが無料になります。
通勤中など、スキマ時間に基礎学習もできて便利なので、ユーザーからも好評のようでした。
iKnow!の詳しい内容やオススメの使い方はコチラ!
»英語学習アプリiKnow!を紹介【オススメの使い方】
ここまで、DMM英会話の良い評判を紹介してきましたが、とはいえ悪い評判も多少は見られます。
良い点と悪い点、両方を把握したうえでスクールを選ぶのは重要なので、
次のパートでは、DMM英会話の悪い評判を紹介します。
DMM英会話の悪い口コミ・評判

今回の独自アンケートで寄せられた悪い口コミとして、特に多くの意見が集まったのは、以下の3点でした。
- 予約が取りづらい
- 講師の質にはバラつきがある
- 通信状況が悪いときがある
①予約が取りづらい

予約が取りにくいと感じました。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
希望と逸れてしまうと、その度にスケジュールを立て直さなければならないので、めんどう
DMMに限らずですが、評価が高い講師の方は、日本人の講師の方でもなかなか予約がとれないので不満を覚えました。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
予約できるスケジュールの時間帯が講師によって偏りがあり、かつ先着順であるため人気講師を予約できるチャンスが限られている。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
利用者が多いDMM英会話では、人気講師に予約が集中し、なかなか予約が取れないことがあります。
せっかく良い講師を見つけても、レッスンを受けたいタイミングで受けられず、不満に感じている方もいました。
たしかに、思うように予約が取れないと、せっかくのやる気を削いでしまいます。
予約が取れないという問題を回避するための、オススメ対策は以下の2つの方法です。
- その日のレッスンが終わったら、すぐに翌日のレッスンを予約する※
- お気に入りの講師を複数人、見つけておいて1人に絞らない
※DMM英会話はレッスンの一括予約ができず、
当日のレッスンが終わったら翌日のレッスンが予約可能になります。
こうすることで、レッスンを受けたいタイミングで、お気に入りの講師を予約できる可能性が高くなります。
②講師の質にはバラつきがある

講師の質の差が激しかったこと。
直前まで予約が空いている不人気講師の多くはテキストを一通りなぞるだけで、
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
余った時間は「フリートークをしよう」と言ってくるが、話を広げてくれるわけでもなく、時間がとても長く感じた。
講師によってはたまに来ないことがある。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
その場合レッスンチケットが配布されるが、結局その時間は無駄になってしまう。
DMM英会話には、全部で1万人もの講師が在籍しています。
どうしても講師のやる気や教える上手さには差があり、講師の質にバラつきがあります。
対策として、ユーザー評価の高い講師を選択するようにしましょう。
DMM英会話では講師検索ページから、
のユーザー評価が見られるようになっています。オススメは、4.8以上の講師です。
5.0の講師だけに絞ってもいいのですが、
上で紹介した通り、人気講師は予約が取りづらくなります。
質の高さと予約の取りやすさのバランスにも気をつけながら、ぜひお気に入りの講師を探していただければと思います。
「自分にあった講師の選び方のコツ」を詳しく知りたい方はコチラ:
»DMM英会話の講師の5つの特徴|自分にあった講師の選び方も解説
③通信状況が悪いときがある

通信環境の悪い所に居る講師とは、音が途切れて聞き辛かったり、授業が途中で中断されてしまうことも多いです。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
電波が弱いのかお顔がハッキリと映ってない講師が何名かいらっしゃったので環境のクオリティは一貫したほうがいいと思う。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
講師側のネット回線が悪い時に途中で途切れてしまうことがあるので、快適なネット回線でレッスンを行うように改善して欲しい
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
通信環境に関しては、少し不安定になることもありました。
ストレスになるほど乱れるわけではありませんが、受講している際に気になってしまいます。
クラウドソーシングによる独自アンケートから抜粋
もう1つの悪い評判が、「通信品質の悪さ」です。
現地の通信環境により、どうしても音が途切れてしまったり、映像が乱れることがあります。
個人的な経験では、特に、東南アジアや東ヨーロッパの講師を選ぶと、通信が途切れる講師に当たることが多いと感じます。
通信の安定性は、環境によって変わるので仕方ない面もありますが、レッスンが途切れると学習効率は下がってしまいます。
通信がよく途切れる講師は、次回からは選ばないようにするなどの工夫が必要です。
以上が、DMM英会話に関する3つの悪い口コミでした。
いくつかネガティブな意見もありますが、
とはいえ、DMM英会話はやはり総合的にオススメのスクールです。
私自身、実際にDMM英会話を使ってみて「これならうまく使いこなせば、本当に英語習得の効果があるな」と実感しています。
そこで、次のパートでは参考として、
海外マーケティングの仕事に携わって9年目の筆者が、実際にDMM英会話を体験した感想を紹介します。
海外マーケ9年目が体験レビュー!実際に使った感想を紹介

実際のレッスン風景の画像(筆者撮影)
ここでは、日系メーカーで海外マーケティング部所属9年目の筆者が、実際に体験した感想をレビューします。
結論として、個人的にはDMM英会話を選んでおけば、まず間違いはないと感じています。
そもそもDMM英会話は、累計の会員数が100万人を超えており、
オンライン英会話スクールで調べると、どの情報サイトでも紹介されている人気スクール。
私自身も、評判が良さそうだったので何気なく利用したのですが、納得の内容でした。
特に良かったのは、講師と教材のクオリティが高い点です。
良かった点 – 講師・教材のクオリティが高い
DMM英会話は講師の採用に力を入れており、講師の採用合格率はたったの5%と公表されています。
1万人もの講師が在籍していますが、応募すれば誰でも在籍できるわけではありません。
そのため、良い評判のパートで紹介した通り、講師の指導力の高さには定評があります。
私自身、学生時代にカナダとフィリピンで留学経験がありますが、
留学先の語学学校にも負けないほど、講師の質が高いと感じました。
丁寧な指導で、初心者の方でも楽しめるだろうなと感じます。
また、教材は14,000種類もあり、初級~上級まで幅広いコンテンツが取り揃えられています。
旅行で使う表現やビジネス英語、最新の時事ニュース教材など、
バラエティのある教材がたくさん用意されており、実用的な英語表現を学べます。
あまり教材の質にこだわっていないスクールだと、「実際は使いどころがなさそうだなぁ」と感じてしまう教材もあります。
その点、DMM英会話は教材のクオリティが高いと言えます。
このように、講師と教材のクオリティにかなり力が入っていて、学習効果が高いレッスンを受けられるのが、一番のポイントだと感じました。
悪かった点 – カウンセリング機能は無い
とはいえ、少ないながら気になるポイントもあり、一番の懸念はカウンセリング機能がないことです。
一部のオンライン英会話スクールでは、
日本人カウンセラーによるカウンセリング機能が用意されているところがあります。
そのようなスクールでは、英語学習に関する悩みや、教材・講師の上手な選び方などについて、日本語でカウンセラーに相談できます。
DMM英会話は残念ながら、カウンセリング機能は用意されていません。
どうしても英語が苦手で、まったく相談せずに勉強する自信がないという方は、カウンセリング機能つきのスクールと比較検討しましょう。
カウンセリングが受けられるおすすめスクールは、「レアジョブ英会話」と「ネイティブキャンプ」です。
とはいえDMM英会話は、教材が10段階のレベル別で選びやすかったり、
講師も初心者の指導はバッチリなので、あまり心配はありません。
月1回まで無料のスピーキングテストがあり、学習進捗を測れるなど、学習サポート機能は充実しています!
DMM英会話の概要と特徴
DMM英会話の評判を解説したところで、
ここではおさらいとして、DMM英会話のサービス概要と、3つの特徴を紹介します。
概要を一覧で紹介
運営会社 | 合同会社DMM.com | |
---|---|---|
サービス内容 | オンライン英会話レッスン | |
講師 | フィリピン人・ネイティブ・日本人など、世界120ヵ国以上の国籍 | |
教材 | 14,000種類以上 | |
主なプランと 月額料金 | スタンダードプラン 毎日1レッスン | 月6,980円 |
その他の料金プラン解説を見る▼ | ||
レッスン時間 | 1回25分 | |
レッスン回数 | 1日1回 | |
料金形態 | 月額制 | |
支払い方法 | クレジットカード・DMMポイント | |
営業時間 | 24時間 | |
累計会員数 | 100万人以上 |
DMM英会話の特徴 3選

DMM英会話には、主に以下の3つの特徴があります。
DMM英会話の特徴 3選
- 120ヵ国を超えるグローバルな講師陣
- 14,000種類の豊富な教材
- 新登場!AI英会話の機能が使える
①120ヵ国を超えるグローバルな講師陣
DMM英会話には世界120ヵ国を超える講師が在籍しています。
オンライン英会話では、フィリピン人講師のみ在籍のスクールも多いので、これだけグローバルの講師が在籍しているのは嬉しいポイントです。
- いろいろな国の講師との会話を楽しんだり
- ネイティブ講師に特化してレッスンを受けたり
- 慣れるまでは日本人講師に習ったり
自分にあった講師を選んでレッスンを受けられます!
②14,000種類の豊富な教材
DMM英会話では、14,000種類もの教材が用意されています。
一般的なオンライン英会話スクールでは、教材の数は1,000種類ほどのところが多いので、DMM英会話は驚きのコンテンツ数です。
日常会話だけでなく、ビジネス英語、文法、発音学習、
TOEICやTOEFLなどの資格対策まで、幅広く勉強できます!
③新登場!AI英会話の機能が使える
2023年から新たに、AI英会話の機能が追加されています。
AI英会話では、用意された質問に対して、文字入力もしくは音声で回答。
それに対し、AIがまた次の質問を投げかけてくれるので、一問一答の形式で会話していきます。

AI英会話の実際の画像(筆者撮影)
何度かやり取りをしたあとで、こちらが回答した内容について、より良い表現のアドバイスももらえます!
※「フィードバックを表示」をタップして確認

AI英会話の実際の画像(筆者撮影)
「対人レッスンの前に、少し会話練習したい」
「今日のレッスンを消化してしまったけど、もう少し話す練習をしたい」
このような方にオススメの学習補助サービス。
AIの進化はすごいもので、かなり自然な会話を楽しめます!
以上の3つが、DMM英会話の主な特徴です。
一方で、実際に利用するかどうか決めるにあたり、もう1つ気になるポイントは料金ですよね。
次のパートでは、DMM英会話の料金について解説します。
料金システムとおすすめのプランを解説

ここでは、DMM英会話の料金システムとオススメのプラン、支払い方法などを紹介します。
料金システムの一覧とおすすめプラン
スタンダードプラン | プラスネイティブプラン | |
---|---|---|
月8レッスン | 月 4,880円 (約610円/1回) | 月 12,980円 (約1,623円/1回) |
毎日1レッスン | 月 6,980円 (約233円/1回) | 月 19,880円 (約663円/1回) |
毎日2レッスン | 月 11,980円 (約200円/1回) | 月 38,980円 (約650円/1回) |
毎日4レッスン | 月 19,980円 (約167円/1回) | 月 72,980円 (約608円/1回) |
いくつかプランが用意されていますが、一番のオススメは「スタンダードプラン 毎日1レッスン」です。
※スタンダードプラン=日常英会話のプラン
ネイティブ講師とのレッスンは、プラスネイティブプランだけですが、それ以外の基本的な機能はすべて利用できます。
コスパを考えると、まずは「スタンダードプラン 毎日1レッスン」が始めやすいと考えています。
ネイティブ講師に習いたいなら「プラスネイティブプラン」
「せっかく英会話レッスンを受けるなら、ネイティブ講師に習いたい」という方には、プラスネイティブプランがオススメです。
プラスネイティブプランなら、追加でネイティブ講師、日本人講師のレッスンも受けられるようになります。
料金は、1日1レッスンで月19,880円となり、スタンダードプランと比べると高額。
ですが、他のスクールのネイティブレッスンと比べると、DMM英会話は比較的安いです。
ネイティブプラン特化のランキング記事はコチラ:
»ネイティブ講師が人気のオンライン英会話スクールランキング TOP7
ネイティブ講師にこだわるなら、プラスネイティブプランを検討してみましょう。
支払い方法は実質クレカのみ
支払い方法としては、クレジットカードとDMMポイントの2種類が利用できます。
個人的には、DMMポイントはあまり貯める機会がなく、実質はクレカ払いになると思っています。
ここまで、DMM英会話に関して、評判や特徴、料金について解説してきました。
では、DMM英会話はどのような人に向いているスクールでしょうか?
次のパートでは、DMM英会話のメリット・デメリットと、オススメな人の特徴を紹介します。
【メリット・デメリット】DMM英会話はこんな人にオススメ

ここまでの内容を踏まえ、DMM英会話はどのような人に向いているスクールでしょうか?
このパートでは、DMM英会話のメリット・デメリットと、どのような人にオススメのスクールかを解説します。
利用するメリット 5選
- 丁寧な指導で、初心者でも安心
- フレンドリーな講師から楽しく学べる
- 月額料金がお得
- 学習サポート機能も充実
- 毎日レッスンを受けられる
講師と教材のクオリティが高いことは、上で紹介した通りですが、それに加えて料金もかなりお得です。
日常英会話を毎日1レッスン受けられるプランの比較では、月6,980円は、数あるスクールの中でも屈指の安さ。
最安のスクールでは、月6,300円ほどのところもあるのですが、講師や教材のレパートリーは少なくなります。
レッスンのクオリティも考慮すると、DMM英会話はやはりオススメです!
その他のメリットの詳細解説はコチラ:
»DMM英会話のメリット・デメリットを徹底検証【海外マーケ9年目が体験レビュー】
気をつけるべきデメリット 3選
- 講師の質にはバラつきがある
- ネイティブ講師のレッスンは別プラン
- 日本人カウンセリング機能がない
レッスンノートや録音機能、無料のスピーキングテストなど、学習サポート機能は豊富。
ですが、日本人カウンセラーによるカウンセリング機能がない点に注意が必要です。
学習サポート機能を上手に活用し、DMM英会話を使いこなしていただければと思います!
DMM英会話のデメリットについても、くわしくは以下の記事で解説しています。
»DMM英会話のメリット・デメリットを徹底検証【海外マーケ9年目が体験レビュー】
向いているのはこんな人
- 丁寧で熱心な講師に習いたい
- いろんな国籍の先生と話してみたい
- 幅広い英語表現を身につけたい
- お気に入りの講師と毎日コツコツ勉強したい
- 月々の費用をできるだけおさえたい

DMM英会話は、このような特徴にあてはまる方にオススメのスクール。
一回一回のレッスンを丁寧に、効果的に利用したい方には特にオススメです!
自身の希望に沿っているなと感じられたら、ぜひまずは体験レッスンからお試しください。
向いていないのはこんな人
- 日本人カウンセラーに相談しながら学習したい
- 本格的なビジネス英語を学びたい
- 毎日レッスンを受けなくていいから、もっと安く利用したい
これらの条件にあてはまる方は、他のスクールと比較検討してみてください。
カウンセリング付きのスクールなら「ネイティブキャンプ」、
ビジネス英語特化なら「ビズメイツ」、
とにかく料金が安いスクールなら「Weblio(ウェブリオ)英会話」など。
これらのスクールもチェックして、ご自身にあったスクールを選んでいただければと思います。
上記3社を含む、オススメのオンライン英会話スクールランキングはこちら!
»オススメのオンライン英会話ランキング 17選【有名スクール網羅】
【まとめ】まずは無料体験レッスンからチャレンジ!

この記事では、人気オンライン英会話スクールである「DMM英会話」の口コミ・評判を解説しました。
DMM英会話の良い評判・悪い評判まとめ
講師のアタリハズレがあることや、人気講師は予約が取りづらいことなど、いくつか気になる点もあります。
ですが、丁寧でフレンドリーな講師や、14,000種類もの豊富な教材が好評なスクールです。
その他にも「AI英会話」や英単語アプリ「iKnow!」、月1無料のスピーキングテストなど、
豊富な学習サポート機能で、総合的に自信をもってオススメできます!
無料会員登録の時点では、クレジットカードの登録不要で、押し売りの営業もないので安心。
まずは体験レッスンから、ぜひ一度お試しください。
この記事が、一人も多くの方にとって、英語学習を始めるきっかけになっていれば嬉しいです。